こんにちは!ケアホーム蓮台寺です
残暑厳しい日が続いておりましたが「暑さ寒さも彼岸まで」と言われる通り過ごしやすい日が多くなってきました。
「もうすぐ金木犀の匂いだすど??」
「よか匂いだんねー」
「今日は見事に秋晴れですね~!!気持ちがいい♪」
焼き芋会が今から楽しみです♪
外で飲むコーラは一段と美味しいようです!!(コーラ大人気!!)
さて先日20日の敬老の日に「ケアホーム蓮台寺敬老会」を執り行いましたので、その様子をお伝えいたします!!
今年は計18名の方の年祝いです!!
蓮台寺、最高齢は105歳!!まだまだお元気です!!
100歳の百寿祝いも2名いらっしゃいました
副社長、施設長挨拶の後お一人ずつにお祝いの記念品を贈呈させていただきました。
代表で挨拶もして頂き、最後は全員で記念撮影です
お昼は敬老祝いメニューでした!!
とても穏やかでいい敬老会となりました。
コロナウイルスの第5波が猛威を振るうなか無事に敬老会を行えた事をうれしく思います。
ご家族様より届いたお花やプレゼント、皆様とても喜ばれておりました♪ありがとうございました。
季節は秋、皆様には美味しいものを沢山食べて元気に過ごして頂きたいと思います♪
こんにちは、ケアホーム三郎一丁目です。
昼間はまだ蒸し暑い日がありますが、朝晩は少し涼しくなってきているように思います(^^)寒くなる前の秋の心地よい時期が少しでも長く続くといいな~と思っております(*’▽’)
今回は、8月イベント☆夏祭り☆の模様をお伝え致します。1Fは、8月6日 2Fは、8月2日に開催致しました。
1Fは、そうめん流し・かき氷・わたあめを昼食に合わせて行いました。
行事食は、混ぜご飯 素麺 芋天 フルーツでした。
流しそうめんも好評で、たくさん召し上がられました。不思議なことですが、そうめんを流すだけで、すごーくおいしく感じますよね(*‘ω‘ *)
ケアホーム三郎一丁目 自信作のかき氷です✨
午後からは、ヨーヨー釣りを楽しまれました。ゲットしたヨーヨーは車椅子や枕元などに飾りました(*^^)v
1F 8月お誕生日の方はお一人でした🌸おめでとうございます🌸
続きまして、2Fの夏祭りの模様です(^^)/
お昼に合わせて焼きそば・たこ焼き・焼き鳥・ピザをお出ししました。
美味しそうでした🎵いつもの食事には出ないメニューをイベントで提供でき、喜んで貰えることが嬉しいです🎵
午後からは、レクレーションを行いました。
音楽に合わせて、体操です(^^♪ 笑顔が素敵です✨✨
職員によるラムネの一気飲み対決です。ラムネ瓶なので技がいりますね(*’ω’*)
2Fの8月誕生日の方です🌷おめでとうございます🌷
9月は、敬老会を予定しております(*’▽’)また、お伝え致します。
ありがとうございました。
こんにちは、、まつばせ寿光庵です。
8月に入りましたね!この時期といえば何を思い出しますか?
そうですね!夏祭りですね!!
今年はコロナ感染対策として町の祭りも花火もなくなりました。😢😢
しかし、私たちは入居者様に季節の風物詩として感じてほしい願いとして夏祭りを行いました。
今回は、その夏祭りの様子を投稿していこうと思います。
厨房前で焼きそばとお好み焼きを調理しました!!
入居者様は、目の前で見られ匂いを嗅がれ目をキラキラとされてました(*^▽^*)
お昼のメニューは、焼きおにぎり、焼きそば、タコ焼き、お好み焼き、スイカでした!!
皆さん口にたくさん入れられるぐらいおいしかったようです😊😊良かったですね!!
午後からは輪投げ、射的、かき氷、綿菓子を行いました。
まだまだたくさん写真があり皆さんの楽しまれている様子を載せたかったのですがここまでにしときます😊😊
しっかりと感染予防を行っています!!
熊本もコロナウイルス感染症が増えてきています。
これからも予防対策は強化していきたいと思います!!
皆さんも一緒に乗り越えていきましょう!!
次回は、誕生日会について投稿します。
お楽しみに~👋
こんにちは!!
ケアホーム蓮台寺です!!
「今日も暑いですね~」から始まる猛暑な毎日。。。
オリンピックも始まり、57年前の東京オリンピックを思い出しながら
「あの頃はまだ若かったとよ~」なんて会話も飛び交い楽しく観戦しています♪
「外人さんな、みんな美しかねー!!」
「足の長かもん!!」
「そら足も早かたいな。」
色んなご意見があり、おもしろいです!!
さて夏も本番となりましたが、施設内でも何か楽しめることがないか
計画し「蓮台寺サマーフェスタ!!」を開催しました♪
当日は焼きそば、ポテトフライ、チョコバナナ、かき氷、綿あめ、お菓子のくじ引き
などで盛り上がりました!!
好きなジュースを選んだり、かき氷を何味にするか悩んだり
皆さんそれぞれ楽しまれました♪
なかなか、「夏祭り」が開催できない今、職員も一緒に満喫することができました~♪♪
そして忘れちゃいけないスイカ割り!!
今年も大玉すいかの登場です!!
狙いを定めていくものの。。。。
「あいた~!当たらんけんもういっちょ!」
当たったり、当たらなかったり一喜一憂で盛り上がりました♪
思いがけず割れてびっくりしたり!!
今年も大満足のスイカ割りでした!!
夏に食べる美味しいものといえば、うなぎですね~
土用丑の日にうな丼ランチを食べました!!
お腹いっぱい食べてもらい暑い暑い夏を乗り切ることが出来そうです。
そして夏の作品作りもコツコツと頑張りました!!
朝顔作りです♪
1つ1つ色を染めて。。。
きれいな朝顔が咲きました!!
こちらは、ペットボトルの底を再利用した「ハイビスカス」作りです。
色付けを手伝ってもらいました。
これを組み合わせまして、、、
可愛いハイビスカスのアート作品の完成です♪
カラフルな色合いに気持ちも上がります♪
暑い毎日に加えて、コロナウイルスの心配が絶えませんが入居者の皆様が毎日楽しく安心して過ごせる環境作りを職員も一緒に楽しみながら行っていきます♪
暑い日が続き、コロナウイルス警戒レベル5になりましたが、、、
皆様どの様にお過ごしでしょうか?
ケアホーム田原坂は今年6月で創立10周年を迎える事ができました☆
入居者様、御家族のご協力もあり、笑顔の多いケアホーム田原坂に進化しています。
本当にありがとうございます。
入居者様と一緒にお祝いを致しましたので、その様子をお伝えします(*^_^*)
10周年は社長・副社長も一緒にお祝いをスタートしました(*^▽^*)
そして永年勤続者4名の方へ社長より表彰状授与です。
入居者様も、涙を浮かべながら喜んでくれました。ありがとうございます❕
後半は職員による催し物のスタートはマジックショーから始まり…
入居者の笑い声が響きます (^^)/
② 岸壁の母
兵隊役の敬礼姿に、息子を思う母心が涙を誘います。
その後は!!職員全員による
お祭りマンボ―でノリノリ♪♪
職員の特殊メークに入居者様もビックリ
田原坂お手製のお神輿登場!!
社長がくす玉を引き、10周年お祝い幕が登場!!
入居者様から大きな笑い声(*´▽`*)!!
田原坂とっておきの三人組は、大盛況でした♪♪
最後は全員ではいポーズ(^O^)/
コロナにも、夏の暑さにも負けず、職員一同、入居者様の体調管理に努めて参ります。
入居者様の笑顔がたくさん見れて、とても良い10周年になったことを感謝いたします。
引き続き、感染予防対策を行い入居者様と1日1日を大切に過ごしてまいります。
御家族様、、まだまだ面会制限などございますが、ご協力のほど宜しくお願い致します。
気になる事などありましたらお気軽にお電話ください(*^_^*)
スローライフ芳寿会が熊本豪雨の義援金を行い先月、テレビで報じられました。
入居者様と一緒にテレビで見守っていました(●´ω`●)
被害にあわれた地域の皆様が一日でも早く元の生活に戻ることを折に願います。
こんにちは。ケアホーム三郎一丁目です。
梅雨が明けて暑い日が続いていますが皆様、体調を崩されず
過ごされてます。(^^)
今回は7月7日に誕生会とイベントを行いましたのでその様子をご紹介します。
まずは7日といえば七夕ですね。なので皆さんに短冊に願い事を書いていただき
それを笹に飾り付け、一緒に写真を撮りました。皆さん、いろんな願い事を書いていて見てると笑ってしまうものも(笑)
次に行事の様子をご紹介します。
まずはBBQの様子です
職員のみなさん、暑いなか頑張ってお肉やとうもろこしを焼いていて
焼き目が良い感じですね。好きなものを好きなだけ食べて頂き、「美味しいね」
と口々に聞こえていました。
中には取り過ぎて「おなか一杯になった」と満足そうに言われたりと
大成功でした。
1階の誕生者は今月は2名いらっしゃいました。(^^)
次に、2階の様子です。風船を使ったレクリエーションで風船バレーを行いました。
円になり職員が風船を投げると職員目掛けて打ち返したり天井近くまで
上げられたりとなかなか上手でびっくりです(^^)v
終わった後は職員を含め全員が汗をかいており所々から「あつーーい!」と
汗を拭われる方が殆どでした。
運動の後は美味しいデザート!
綺麗な色でとても涼しげですね♪
上に乗っかった果物も色鮮やかで美味しそうです(^^)
最後に今月の誕生者をご紹介します♪
2階は1人でした(^^)
来月は夏祭りを予定していますのでお楽しみに(^^)v
こんにちは!まつばせ芳寿苑です。
ジメジメとした梅雨も明け猛暑の夏がやってまいりましたが皆様いかがお過ごしでしょうか?(~^=^~)
さぁ!今月も涼しげな企画を盛りだくさんで開催させて頂きました!゚━(∀゚)━!
まずは7月7日と言えば七夕祭りです(”^=^”)
彦星と織姫が年に一度、天の川が繋がり出会うとされるロマンチックな日です( v^-゚)♪
皆さんで短冊に祈りと願いを込めて作成しました(*´ω`)σ
皆様、真剣なまなざしで願いを書いておられ笹に飾られるととても喜んでおられました(*◕ω◕*)♪
今月はまだまだあります!スイカ割りを開催し、皆様に涼を感じて頂きました<(・∀・)>
大きなスイカが、大きな音を立てて割れると「ワァーー!」と大きな歓声が沸きました(*´◡`*)
大きなわたがしですね!美味しそうに召し上がられていました( *´ސު`*)
かき氷も召し上がって頂きました!「冷たかばってん美味しかよ!」と笑顔でおっしゃっておられました(♥’ω’♥ฺ)
大きくふりかぶって力の限り振り下ろされていました(=>~<=♪) 最高の夏の思い出ですね(✿ฺ^ω^✿ฺ)
スイカ割りで割ったスイカを皆様で頂きました!甘くて美味しい見事なスイカですね(。◠‿◠。)
来月はそうめん流しを計画しております!来月も夏の涼を感じて頂くイベントを沢山計画しておりますので来月も
ご期待くださいませ(✿◡‿◡)
こんにちは、まつばせ寿光庵です。
今回投稿するのは、毎月行っている誕生日会についてあげていきます。
プレゼントを渡す前に号泣されました😭
車いすに座られお尻が痛いといわれていましたのでクッションのプレゼントです!
ご本人様とても喜んでくださいました!(写真ぼやけててすいません)
今日の昼食のメニューは?!
ビビンバ丼、生春巻き、吸い物、フルーツカクテルゼリーでした。色合いがきれいですね!!
皆さんおいしそうに頬張られていました。
さてさて、お腹いっぱいになったところで何をしましょうか~?
コロナワクチン2回目の接種も終わり、久しぶりにカラオケを行いますよ!!
周りの方は手拍子で応援しました。皆さん、大きな声でノリノリで歌われていましたよ!!
歌っていれば時間すぎるのが早いですね!!すぐ、3時のおやつの時間となりました。
今日は誕生日会ということもあり、ケーキのほうが提供されました。クリームチーズケーキで手作りです!!
この、暑い時期には冷たいのですね!!
すぐ、ぺろりと食べれていました。
皆さんどう、お過ごしでしょうか??
もう梅雨が明けました!!これから、暑くなってきますね!!
皆さん、熱中症に気を付けてください。
水分補給を大切に!!休息も!!
これで誕生日会についておわります。
次回もお楽しみに~👋
こんにちはケアホーム蓮台寺です
梅雨の中休み、テラスから中庭を眺めながらジュースで乾杯
洗濯物が気持ち良さそうにしているのを見ながらゆったり過ごします。
最後には
「心の洗濯もできました!!ありがとう」と何よりの言葉を頂きました♪
コロナワクチンも無事に2回の接種を終えて
入居者様も職員も大きなトラブルなく終了する事が出来ました‼︎
しかし、まだまだ第五波もあるのでは?と心配されており施設でも引き続き感染対策はしっかり行っていきます!!
さて、最近の様子を一気にご紹介します!!
6月に入りおやつも涼しげなメニューが増えました
七夕の準備です
七夕当日は天ぷらランチでした♡
皆んなで美味しく頂きました♪
さぁ、本格的な夏が始まります
楽しみイベントも準備中♪
こんにちは、まつばせ寿光庵です。
さぁ皆さん7月7日といえば!!
もちろん、知っていますよね?(*^▽^*)
7月7日は「七夕」ですね!!
保育園、小学校の頃短冊にお願い事を書きませんでしたか?
当庵でも入居者様方に短冊を手渡しお願い事を書いていただきました。
書いた短冊はフロア内にある竹に飾りました。
玄関にも飾りました。
入居者様のお手伝いもありたくさん笹に飾りつけできました。
皆さん、真剣に考えて短冊に書かれていました。
自分で書くのが難しい方は職員が入居者様のお願い事を聞き短冊に書きました。
皆さん、お願いが叶うといいですね!!
今月は梅雨時期ということもあり彦星様、織姫様は出会うことができたのでしょうかね😊😊
そして、七夕会の昼食です!
夏らしいメニューですね!!そして、おやつは七夕ゼリーでした!!はっぱを使用して撮るのもありですね!😊😊
全部一緒に撮ってもきれいですね!!
皆さんは何をお願いしましたか?
私は今でも十分幸せですが、「もっと幸せになれますように」と
「入居者様が健康で楽しく過ごしていただけますように」この2つをお願いしました💕💕
季節のイベントを行うのもいいですね!!
次回は、誕生日会について投稿します。
お楽しみに~👋
こんにちは、ケアホーム三郎一丁目です。
早いもので1年の半分が過ぎ、あっという間に7月です。ムシムシジメジメとした嫌な日が続いておりましたが、やっと梅雨明け宣言!!セミも元気に鳴き出し、これから本格的に暑くなりますね。快適に過ごして頂けるように室温調整や水分補給に努めてまいります(*’ω’*)
今回は、6月23日に6月誕生日会と父の日イベントを行いました。その模様をお伝えします(‘ω’)ノ
行事食メニューは、鮭といくらの親子丼 揚げ出し豆腐 胡瓜とみょうがの和え物 味噌汁 スイカ でした。皆さん、美味しそうに召し上がられておりました。
ここからは、1階の誕生日会とレクレーションの模様です。
1階は6月誕生日の方が4名いらっしゃいました。🌼おめでとうございます🌼
誕生日会の後は、風船バレーを行いました。
なかなか強敵揃いで💦職員も頑張りました💦
続きまして、2階の誕生日会と父の日イベントの模様をお伝えします♬
2階の6月誕生日の方は、6名いらっしゃいました。🌸おめでとうございます🌸
2階の父の日イベントは、✨コスプレ✨でした(*ノωノ)
皆さん、よく似合っていらっしゃいます(^^)/
これからもたくさんの笑顔を見せて頂けるように楽しいイベントを企画していきたいと思っております。
次回は7月誕生日会とイベントをお伝え致します☆彡
新型コロナウイルスの感染拡大により一旦延期しておりました
「介護職員初任者研修」につきまして、再開の日程が決定致しましたので
以下の通りご報告させていただきます。
【介護職員初任者研修 日程】
研修日時:令和3年8月8日(日) ~ 11月21日(日)
毎週日曜日(全16回) 9:00 ~ 16:30
※時間は研修内容により変更あり。
募集人員:20名
研修場所:特別養護老人ホーム 琴平本町
〒860-0814 熊本市中央区琴平本町10番32号
受 講 料:37,000円 (テキスト代込み、税込み)
連 絡 先:096-383-3610
(ケアホーム三郎一丁目 田端)
このたびの延期に関しましては、受講をご希望頂いておりましたご受講生をはじめ、
皆様に大変なご迷惑をお掛けしましたことをお詫び申し上げます。
しかしながら、今回講師を担当する職員のワクチン接種(2回分)も完了しております
ので、今まで以上に新型コロナ対策を講じる事が出来るものと考えます。
資格を取得し介護士として働いてみませんか?
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
こんにちは、まつばせ寿光庵です。
今回は毎月恒例の誕生日会について紹介します。
なんと、今月は誕生日者1人でした!!お誕生日おめでとうございます!🎉🎉
プレゼントはTシャツ2枚です!
これからの時期にぴったりですね!!よくお似合いですよ(*^▽^*)
誕生日会の際は入居者様の車いすや椅子の向きを変え誕生日者の方向に向きます。ホワイトボードには今月の担当者が名前や生年月日などを書きます。
絵がうまい職員は周りにイラスト書いたりデコレーションしてお祝いします。
さぁお楽しみのお昼御飯です!!とっても美味しそうですね!!なんと、杏仁豆腐も手作りです!!
皆さんとてもおいしそうに食べられていました!!
食べた後は体を動かさないとですね(*^▽^*)
午後からはお菓子等の千本釣りを行いました。これを見て懐かしいと思った方もいらっしゃるのではないでしょうか?
よく、夏祭りとかで見かけませんでしたか?実際にされた方もいらっしゃるでしょう。
お菓子だけに見えますがお菓子に混じってお面などもつるされています。さー誰がお面を引くのでしょうかね😊😊
何本もの中から一本選びます。入居者様だけの力では引けないので職員もお手伝いしました。何があたるかな?
おかしでした!!
こちらは、鼻眼鏡でした!!お似合いです😊😊
あら、お面がつれましたね!!カトチャンお面じゃないですか❣
入居者様だけではなく職員も引かせていただきました!!
マリオのお面が当たりました😊😊
顔NGということでお面をかぶってされました!
仲良し3人組です☺☺
いかがだったでしょうか??
入居者様だけが楽しむのではなくいつも仕事に追われている職員もひと息休み一緒に楽しむ時間を作っています。
ここでは皆さんが笑顔で過ごしていただくよう日々工夫しています。職員も笑顔だと入居者様も笑顔になり安心されます!!
ここでは、職員と入居者様ではありますが家族のように日々過ごしています。
私からしたら入居者様は祖父母や曾祖母にあたる年齢の方ばかりなので
自分の家族のように思って接しています。
これからも入居者様の皆さん私をかわいがってください(えへへ(〃´∪`〃)ゞ)
今回はこれぐらいで!!
次回もお楽しみに!👋
こんにちは、まつばせ寿光庵です。
今回は父の日について投稿します。
5月は母の日、6月は父の日ですね!
ということで、当庵に入所されている男性の入居者様にメッセージカードをプレゼントしました。🎁
ひまわりと記念撮影行いました📷
お昼のメニューはこちらです!!おにぎり、お好み焼き、枝豆、メロン、梅ジュース!
夏バテにはもってこいですね!!
ほおばって食べられてます(*^▽^*)喉詰まらせないでくださいね!
メロンとったどーー!!
皆さんおいしそうに食べられていました。良かった良かった(#^.^#)
男性入居者様が喜ばれていたので私たちも笑顔になりました。
まだ、コロナ禍の中にありますが皆さんは母の日、父の日されましたか?
中々言葉にして伝えるのが恥ずかしいですよね!
私もまだ、20代ではありますが面と向かって感謝の言葉を伝えるのは勇気がいりました。
母の日には顔のパックと前から欲しがっていたアロエのハンドクリームをプレゼントしました❣❣
父の日はまだできていませんがいつも私たち子供のために働いてくれていたので仕事で着れるものをプレゼントしようと思っています。
当庵でも職員のお手伝いをしてくださる入居者様が多数いらっしゃるのでとても助かっています。
その日頃の感謝を今回の母の日、父の日で伝えさせていただきました😊😊
入居者様から「ありがとう」という言葉がもらえて職員一同頑張ろうと思えました!!
まだまだ、大変な日々ではありますがこれからもよろしくお願いいたします<m(__)m>
次回は誕生日会について投稿します。
こんにちは!!
まつばせ芳寿苑です(=^^=)
梅雨も中休みに入ったようで蒸し暑い日が続いておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか?ヾ(♥óωò)ノ
今月の行事と致しまして魚釣り企画を開催させて頂きました(✿≍∀≍✿)
魚釣りを体験して頂き、少しでも夏の涼を感じて頂ければと思い開催させて頂きました(\\>-<//)
見事な一本釣りですd(*・ω・*)b♪
まぶしい笑顔が輝いています♪d(⌒〇⌒)b♪
さぁさぁ!狙いの獲物は釣れたでしょうか?(/*´∀`)o(/*´∀`)o
お天気が良くて中庭のお花が綺麗に咲いていました(*’v`d)
来月は七夕とスイカ割りを計画しておりますd(≧▽≦*d)
来月も盛りだくさんの内容となっておりますのでご期待下さい(*>U<*)
.
5月になり、暑い日が多くなりました。
気分転換を兼ねて少しでも皆様に喜んで頂こうと思い
BBQを企画致しましたのでご紹介致します。♪♪
当日は晴天とは言えなかったですがテラスにシートを張り
行ないました。
職員がお肉や野菜を焼いていますが、火の傍は見てるだけで
熱そうです(><)
そして室内でも同時にたこ焼きを作って提供していました。
良い焼き色が付いて、美味しそうです(^^)♪
おにぎりや焼き上がったお肉を頬張って皆さんいい笑顔ですね(^^)
皆さんに喜んでもらえて良かったです♪
また、更新していきたいと思います。
こんにちはケアホーム三郎一丁目です。
今月も誕生者のお祝いと5月は母の日ということで
女性の利用者様に日頃の感謝を伝えようと
11日に職員で行事を行いましたのでご紹介いたします。
5月は誕生者の方が2名おられました。
中には皆さんの前で紹介されると「嬉しい」と
泣き出されたりされる方もおられました。
誕生ケーキを美味しいと言いながら食べられ手を合わせて
お礼を言われたりと喜んでもらえました。
誕生会の次は母の日と言うことで
職員の手作りの品を贈り、胡蝶蘭と一緒に写真を撮りました。
皆様、凄く喜ばれておりました。
また来月のイベントでの入居者様のご様子を
掲載していきたいと思いますので次回もご期待下さい(^^)
前回お知らせにて掲載致しました「介護職員初任者研修」につきましては、
直近の熊本県内における新型コロナウイルスの感染拡大により、
その開始時期を延期させていただいております。
皆様にはご不便ご迷惑をお掛けし、大変申し訳ございません。
再開の時期はまだ未定でありますが、感染のピークは過ぎワクチン接種等も進んでおりますので、
受講生の皆様が安心して研修に参加して頂けるよう、時期を見定めていきたいと存じます。
再開が決定した際には、再度このHP等でお知らせさせて頂くとともに、
前回受講希望頂いた皆様には直接ご連絡させていただきます。
また、初任者研修の受付は引き続き実施しております。
資格を取得したい方、介護に興味をお持ちの方がいらっしゃいましたら、
ケアホーム三郎一丁目 田端(096-383-3610)までご連絡くださいますよう、
よろしくお願い申し上げます。
こんにちは!まつばせ芳寿苑です。
連日、新型コロナウイルスの報道が続いており、不安な毎日ですが皆様いかがお過ごしでしょうか?
5月に入り温かくなり、様々な花や木々が芽吹き出しました。
芳寿苑でも色とりどりの花が咲いて、彩りを与えてくれています。
芳寿苑の皆様も日々、活発に元気に笑顔でお過ごしいただいております!!
さて、5月といえば毎年恒例の菖蒲湯と母の日を楽しんで頂きました!
湯船に付けて香りと感触を楽しまれ、頭や身体に巻いたりと皆様気持ち良さそうに楽しんでおられました^-^
今年も、無病息災で健康長寿を目指していただきたいです。
母の日ではバラのお風呂を開催して母の日を楽しんで頂きました!(\>-</)
匂いを楽しまれたり、うっとりと眺めていらっしゃる姿がとても印象的でした(*^^*)
子どもの日には、新聞紙で立派な兜を作成し被って頂きました!
皆様、凛々しくそして可愛らしい表情を見せていただきました(#^-^#)
菖蒲湯で心も身体もリフレッシュ!
母の日には、バラ湯にて心温めました☆
5月5日!子どもの日に兜を被り記念撮影行いました!
昼ごはんにはちらし寿司が出ました!
6月は魚釣りと父の日を企画予定しております!!
次回、更新をご期待くださいませ(@^¥^@)
こんにちは♪
ケアホーム蓮台寺です!!
5月に入り気候の良い季節になったかと思えば、史上2番目の早さで熊本はあっという間に梅雨入りになりました☔️
毎日ジメジメとした天気ですが、中庭に咲く紫陽花を眺めるのも風情があって季節を感じる事が出来ます😊
日課の体操も毎日楽しく頑張っておりますよ!
「毎日毎日、コロナのニュースは飽き飽きするね~。」
こんな会話が聞こえてきます…。
本当にその通りで、1日も早く「あの時は大変だったね!」と思い出話になる日が来る事を願うばかりです。
さて、5月といえば毎年恒例の菖蒲湯を楽しんで頂きました。
立派な菖蒲が届きましたので無病息災を願いゆっくりとお風呂タイムです。
菖蒲は巻いた箇所が良くなると言い伝えがあり、頭に巻けば邪気が入らず頭が良くなる
お腹に巻くと健康になると言われているそうです♪♪
菖蒲湯のあとは、子供の日にちなんで「ハンバーガーランチ」が登場しました!!
前日から煮込んだハンバーグをサンドした手作りバーガーセット♪
エビフライ、タコさんウインナー、ポテトフライ、フルーツ付きです♡
食べ方が分からず、1枚ずつはがして食べる方もいましたが・・・
結果、皆さん美味しくパクッと完食されました。
また、リクエストメニューのカップラーメンも喜ばれるメニューの1つ。
ふーふーしながら食べるラーメンが「おいしい♪」と好評なんです。
そして母の日🌸
なかなか面会できない日が続いていますが、娘さんや息子さんからのプレゼントにとっても喜ばれていました♪
また、雨が上がっている時には少し散歩に出掛けたりしています😊
いい気分転換です♬
コロナワクチンの接種も始まっています。
入居者様には、いつもと変わらず安心して日常生活をして頂ける様に引き続き対策をしながら過ごしていきたいと思います‼︎